


これから続く緑あるお付き合い
剪定・草刈り・伐採・植え替えはお任せください。
ミドグリーンがあなたの財産を共に守ります
庭の手入れ・伐採のページをご覧頂きありがとうございます!
ミドグリーンはあなたの『楽な気持ちで緑と向き合える暮らし』を実現する為に、剪定や伐採、薬剤散布、移植、新規植栽など様々なシーンにご利用いただけます。

作業前

作業後

作業前

作業後
動画は2019年に工事をさせていただいたお庭で、2025年に撮影したものです。
年間管理の計画では剪定や薬剤散布の他に花の植え替えも行っています。
Encounter
緑を通じた出会い


庭木の剪定を誰に頼めばよいのだろうと迷われるかと思います。
1番のおすすめは信用できる人に頼むことです。
人柄やその人が歩んだ歴史で判断するのが間違いありません。
庭木の剪定は一度庭仕事を依頼した方と長いお付き合いになることが多いです。
私(代表)は今でも十数年前にチラシをまいて、お問合せ頂いたお客様の剪定に伺いさせていただき、
お客様:「お子さんは何歳になったの?」
私:「来年の春から高校生ですよ!」
お客様:「あら、もうそんなに大きくなったのね!」
という会話を休憩中におやつを頂きがら楽しんでいます。
別のお客様は、「若いからお腹すくでしょ?はいどうぞ!」
と15時にラーメンを作ってくれた時もあり、
「僕もかなり歳をとりましたよ!もう晩御飯食べれないですね!!」
といった楽しいエピソードもありました。
※休憩時間にお茶などは用意しなくて大丈夫です

この仕事はお留守を預かったり、ご在宅中に庭で作業しますので、お客様と職人の相性も大切です。
安心できる作庭者や、昔から知っている植木屋に依頼されるのがおすすめです。
Maintenance
緑のメンテナンスは財産を守ること
浮世絵に描かれる山のように、1940年代まで岡山県南部の山は木が伐採され、木がない、いわゆる「はげ山」でした。木がないことで土砂崩れや川の氾濫が 頻繁に発生し多くの被害を出ています。

歌川貞升 作「浪花天保山風景」